忍者ブログ
タイ料理を屋台で食べてみたいけど、 料理の名前が分からなくて注文できない・・・・・・・・・ こんな歯がゆい思いをしている人のための、 バンコク・パタヤ・プーケット・チェンマイ・タニヤ(^∀^)タイ全土で「屋台で食べるタイ料理」のガイドブックとなるブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

อาหารไทย

tomciu

ต้ม จืด
トム・ヂュー
煮る・薄味

トムは「煮る、ゆでる」の意味なので、
「薄味のスープ」と訳すのがしっくりくる。

日本人の耳には
「トムチュー」と聞こえる。

แกง จืด 
ゲーン
・ヂュード  とも言う。
辛い汁・薄味
これは”やや辛”なのだろう。
(俺には違いが分からないけど)

最もポピュラーなのは、
ต้ม จืด เต้าหู้
トム・ヂュー・タウフー
豆腐入りトムヂュー

だろう。

更にそこへ、豚の挽き肉 or 豚肉団子を入れる
ต้ม จืด เต้าหู้ ใส่ หมูสับ 
トム・ヂュー・タウフー・サイ・ムーサップ

がポピュラー。
*サイ=入れる、サップ=刻む、
”ムーサップ”=刻み豚肉=豚の挽き肉

海草を入れたのも、食感がいいから俺は好きだ。

このトムヂューは日本人の口に合う。
味噌汁代わりに毎日でもいける。
このスープと白メシだけでも満足だ。

タイ料理って、なんでこんなに美味しいのかな~?!
でもたぶん、純粋なタイ料理ではなく、
中華料理がタイ風に少しアレンジされたものだと思う。

PR

อาหารไทย

julymae

ร้าน ยำ มด ตะนอย
「ラーン・ヤム・モッ・タノーイ」

と、屋台なのに、店の名前がある。

ココはジュライ組、楽宮組、その後の台北組も
数人が集まると、よく利用した店だ。

ココの料理は何を食ってもおいしい。
何十年とタイに住んでいる沈没組・・・
じゃなくてリタイヤ組の人たちも、

「ココのトムヤムクンはバンコクでトップ5に入る美味さだね」

と絶賛するほどだ。

最近は楽宮旅社も潰れ、台北旅社からも日本人が消え、
7月22日ロータリー周辺は寂しくなったが、
この店が生き延びているのは美味さのお蔭だろう。

欠点は店をよく休むことで、
俺は必ず電話で確認してから行くようにしている。

そういえば以前・・・10年前くらいだったかな~、
宝くじが当たって、1ヶ月間も休業した事があるという、
ナマケモノのオバチャンが店主だ。
(ちなみに、当時の金額で約200万円当たったらしい)

ま、バンコクに居ると知人からタカられるから、
というのが真相かもしれないけどね。

最近は年のせいか、顔にシワができ、少しやつれた。
そのため、オバチャンはあまり店に出てこず、
娘が仕切っている日が多い。

場所は旧・ジュライホテル入口の前。
ジュライ入口の真ん前はティアのジュース屋で、
そこから約10数m東。

ジュライホテルが分からなければ・・・
チャイナタウンの7月22日ロータリー
と言えばわかるだろう。

タイ語では
「ウォンウィアン・ジースィップ・ソーン
難しければ
「ウォンウェン・ジースィップ・ソン」でも通じる。

อาหารไทย

hoynanglom

หอย นางรม
ホーイ・ナーンロム
牡蠣(カキ)

タイでは新鮮なカキも驚くほど安い。
カキを使ったタイ料理の代表例を2つ挙げてみる。

หอย นางรม สด ホーイ・ナーンロム・ソッ
หอย นางรม กระทะ ホーイ・ナーンロム・クタッ
(”ホイナンロム・カタ”と聞こえる)


新鮮な材料を使っているのが自慢の店なら、
写真の「ホーイ・ナーンロム・ソッ」をおススメするはずだ。
(ソット 
= 生、新鮮な)

カキは生で食うと100%アタる。
身の中に毒を持っているからだ。

タイの場合は生と言っても、
サッと軽く湯通しして毒消しする店が多い。

更に、辛いダシというかタレに漬けて出すので、
それによってカキの毒が完全に消えるのだと思う。

逆にこの辛いタレのせいで、
胃がモヤモヤと気持ち悪くなるほどなので
かなり強烈な毒消し作用があるんだろうと思う。
(ちなみに俺はタイでも一度もあたった事がない)

通常、ニンニクをスライスして焼いたものと、
カピか何かの味噌などが一緒に出て来るので、
これらの薬味と併せて食べてもおいしい。

中華料理屋でよく見るのは鉄板焼きの方で、
หอยนางรม กระทะ ホーイ・ナーンロム・クタッ
(カキ・フライパン⇒カキの鉄板焼き)と呼ぶ。
または
ออส่วน オースワン
と呼ぶ。


とき卵やモヤシなどと一緒にフライパンで炒めるもので、
味付けのいい店なら、ホッペが落ちるほどおいしい。

タイの中華料理屋に行ったら、
プーパッポンカリー(蟹カレー)だけでなく、
ホーイ・ナーンロム・クタッ(オースワン)もぜひどうぞ!

อาหารไทย

[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18

<< 前のページ HOME 次のページ >>
ads by google
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
タイ料理の本

ads by google

Ads by Google

タイ料理あれこれ by フーフー岡村 タイ料理 Produced by フーフー岡村 
忍者ブログ [PR]
Designed by がりんぺいろ